自己紹介 

 

 こんなページを見てくださってありがとうございます。書きたいように書いた雑多なページです。

HN ぢぢ
血液型 O型
性格 サボり癖があって適当で、面倒なことが嫌いです。天然。ほとんどのことは人に流されますが、一部の事に関しては頑固みたいです。言い回しが回りくどいみたいです。いいとこなしに見えますが、悪い人間ではないと思います。
趣味・好きなこと 楽器演奏、ぷよぷよ、フィギュアスケートの試合鑑賞、動物(猫、鯉、鶏等)の観察、おいしいものを食べること、ほろ酔いの感覚、寝ること
尊敬する作曲家 チャイコフスキー
好きな曲

チャイコフスキー:バイオリン協奏曲、交響曲(特に第4番)、バレエ音楽くるみ割り人形(特に雪片のワルツ、ジゴーニュおばさんとピエロ)、(一時期、幻想曲「テンペスト」がとても好きでした。)

モーツァルト:ホルン協奏曲第1番(小学校の時の掃除の音楽でした)

ベートーベン:交響曲第7番(特に第3楽章)

シューベルト:交響曲第8番ハ長調

ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調、マ・メール・ロワ

シベリウス:交響曲第7番

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番

ボロディン:弦楽四重奏曲第2番

ドヴォルザーク:管楽セレナード、スラブ舞曲

アンダーソン:そりすべり、トランペット吹きの休日

ほかにもタファネルの木管五重奏、ホルストの五重奏曲イ短調(演奏して好きになった。)、プロコフィエフのシンデレラの一部の曲(フィギュアの試合を見て)などなど。基本的にはロシアの音楽と舞曲とヘミオラが好きです。

好きな調性

ホ長調(響きに「濃い青」、「若さ」、「清涼感」、「朝」、「ちょっともろい・神経質な明るさ」、「新鮮さ」、「希望」というイメージがあります)

それとは別に、変ト長調も不思議な感じがして好き。ニ長調のベーシックな明るさも好きです。

苦手な調性 ハ長調(苦手というか、ハ長調は曲をとても選ぶ響き。ごまかしが効かない、曲調が合っていればこの上なく絶妙だけれども、そうでない場合は、曲が響きにまけてダサかったり、恥ずかしい感じになるイメージがあります。平行調のイ短調とか同主調のハ短調ではそんなこと無いんだけどな…)
(恥ずかしながら、)音楽歴

 小さい頃からクラシックが好きで、子供向けのレコードをずっと聴いていました。

自分からやりたいと言い出して6歳からピアノを始め、習ってはいないものの今でもやっています。

管楽器歴は…小学校では鼓笛隊のラッパ、中学校で吹奏楽部のラッパ、高校では1年のコンクールまでチューバ(人がいなかったので…)野球応援で一回だけユーフォニウムを(ほんとはやりたかった)、でそれ以降はホルン(実は家ではやっすい楽器だったけど、クラリネットを勝手に練習したりしてたけど)をやってました。大学では管弦楽部に入部してオーボエを始めました。社会人になってからもオーボエを続けたかったのですが、社会人1年目の冬に耳を壊して断念(いつか復帰できないかな…)。

今はアンサンブルでピアノを弾いています。

 作曲に関しては、幼稚園で先生が弾いていた曲を真似した(これは数に入らないかもだけど)のが最初で、中・高くらいから、PCで作り始めました(そのときは吹奏楽曲)。自作の初演は高校の文化祭で3分くらいのマーチでした(そのころは主題の展開も転調もほとんどできてなかったけど…)。その後もちょこちょこ作っています。大学生のときに一番多く作ってたと思います。友人に恵まれ初演も何回かやってもらってますし。たまに、何かに応募しています。(ほとんど落ちてるけど…)

 夢1  自作の演奏を本物のオーケストラで(できれば、両翼配置で)聴いてみたい
 夢2 バレエ音楽を作ってみたい。 

 長いのに、ここまで見てくださってありがとうございます。

 

ホーム

inserted by FC2 system