セレナード第三番の自己流解説ページです。

もし興味がおありでしたら覗いていってください。

 

この弦楽合奏のためのセレナードは2004年頃に書いたもので、四つの楽章で構成されています。このときは大学のオーケストラに入っていたので、いつか弦楽器の人でやってくれないかな〜と都合のいいことを考えて作った曲です。(ただ、幸運にも、第二楽章と第三楽章は演奏してもらえました。)

では、ここでそれぞれの楽章を説明する前に、3つの譜例を見ていただきたいと思います。

譜例1 動機A

譜例2 動機B

譜例3 動機C

今は、こんなのがあったなぁくらいに思っていてください。

では、曲の説明をしたいと思います。

第一楽章

4分の2拍子、Moderato、ホ短調の楽章です。今まで私が作った多楽章の曲の第一楽章はソナタ形式をとっているのですが、毎回毎回ソナタ形式もなんだなと思いこの曲では三部形式をとっています。ただし、ただの三部形式ではなく、ソナタ形式を意識したつくりにしています。この曲の構造は以下のようになっています。

 

主部 主題1 ホ短調 1〜16小節 (ソナタ形式における)提示部 第一主題
主題1 17〜24小節
主題1 25〜40小節
中間部 主題2 ト長調(平行調) 41〜57小節 (ソナタ形式における)提示部 第ニ主題
展開句   58〜119小節 (ソナタ形式における)展開部
主題2 ホ長調(同主調) 120〜136小節 (ソナタ形式における)再現部 第二主題
主部(再現) 主題1 ホ短調 137〜152小節 (ソナタ形式における)再現部 第一主題
主題1 153〜160小節
主題1 161〜176小節
結尾部 主題 ホ短調 177〜191小節 (ソナタ形式における)結尾部

では、まず主部の解説です。主部の動機は譜例4のとおりです。この譜例4の「A」は一番最初にでてきた譜例1と同じものです。A動機はこの楽章のみならず、全楽章にわたりところどころ出現します。この動機のよってすべての楽章の統一をはかっています。主部の主題はこの「A」ともう一つの動機「a」の組み合わせで成り立っています。この「a」は「A」程の大きな役割は持っていませんが、第一楽章においては非常に大切な動機の1つとなります。

譜例4(冒頭)

ここまで、主題は上声部に現れましたが、17小節からは、少し形を変えて譜例5のようにバスに表れます。

譜例5(サンプル 0:29頃)

バスによる主題が終わったあと、再度上声部にて再現され、中間部に入ります。

中間部の主題は譜例6のようになっています。中間部の主題はチェロによって奏される「b」の動機とビオラによって奏される呼応「b'」で成り立っています。

譜例6(サンプル音源で0:53頃)

つづいての譜例7〜10は展開句のものになります。展開句では「A」「a」「b」やそれぞれ少しずつ形を変えながら第一楽章を構成する動機を縮めたり、逆にしたりして展開していきます。

譜例7(サンプル音源で1:13頃)

譜例8(サンプル音源で1:42頃)

譜例9(サンプル音源で1:52頃)

譜例10(サンプル音源で1:59頃)

譜例11(サンプル音源で2:08頃)

 この後は、編集中。

 

第ニ楽章

主部 主題1 ハ長調 1〜9小節
主題? 10〜23小節
主題? 変ニ長調 24〜44小節
経過句   45〜51小節
主題(再現) ハ長調 52〜67小節
経過句   68〜75小節
中間部 主題 イ長調 76〜107小節
経過句 108〜123小節
主題 124〜155小節

主部(再現)

主題1 ハ長調 156〜164小節
主題? 165〜178小節
主題? 変ニ長調 179〜199小節
経過句   200〜206小節
主題(再現) ハ長調 207〜222小節
経過句 ハ長調 223〜237小節

(冒頭から)

(サンプル音源で0:31頃)

(サンプル音源で1:18頃)

(サンプル音源で2:01頃)

第三楽章

前奏   イ長調 1〜4小節
主部 主題1

イ長調

5〜20小節
経過句   21〜36小節
主題1 変イ長調 37〜52小節
中間部 主題1 ホ短調 53〜60小節
主題2 ト長調 61〜68小節
経過句   69〜82小節
主部(再現) 主題 イ長調 83〜102小節
結尾部 主題 イ長調 103〜113小節

(冒頭)

(サンプル音源で1:19頃)

(サンプル音源で1:53頃)

(サンプル音源で2:18頃)

(サンプル 2:35頃)

(サンプル音源で2:47頃)

(サンプル音源で3:35頃)

第四楽章

主部 主題1 ホ長調 1〜32小節
経過句 33〜61小節
主題1 62〜93小節
中間部 主題 ハ短調 94〜125小節
展開句 変ホ長調〜ハ短調〜? 126〜145小節
主題 嬰ハ短調 146〜177小節
経過句   178〜193小節
小結尾 ホ長調 194〜217小節
主部(再現) 主題 ホ長調 218〜250小節
経過句 251〜273小節
主題 変イ長調 273〜289小節
主題 ホ長調 290〜305小節
結尾部   ホ長調 306〜329小節

(冒頭)

(サンプル音源で1:22頃)

(サンプル音源で1:49頃)

(サンプル音源で2:35頃)

(サンプル音源で2:48頃)

 

(サンプル音源で3:09頃)

楽曲を展開させる手法がまだまだ少ないので、もっともっといろいろなことができるようになりたいと思います。少しずつ勉強していきたいなと思います。

 

ホーム

inserted by FC2 system